ページ

2013年12月25日

サイクリングのすすめ

こんにちは 設計部の山本です。

最近、サイクリングに興味を持ちまして、休日の早朝にサイクリングロードを自転車で走っています。群馬県内には、整備の整ったサイクリングロードがいくつかあります。

私のお気に入りは、自宅→広瀬川サイクリングロード→桃の木川サイクリングロード→利根川自転車道→高崎伊勢崎自転車道→自宅といった流れで、   約50kmを2時間程度掛けて走ります。道中は景色が良く、車と並走することもほとんど無く、非常に気持ち良く走ることができます。

ディズニーランドまで続くサイクリングロードもあるようで、いつかはチャレンジしてみたいと思っています。

これから長い休みになり、体重のさらなる増加が心配なので、できるだけ毎日運動をするように心掛けたいと思っています。

みなさまも体調管理に十分に注意して良い年末をお過ごし下さい。


2013年12月24日

お知らせ

こんにちは営業部山本です。お知らせです。
以前、「ぐんまの木で家づくり支援事業」が予算に達してしまったため終了してしまいましたが、改めて補正予算が成立しました。引き続き、補助金を受けることができます(予算の範囲内)!!
※省エネルギー住宅割増補助の新規受付は終了しました。
詳しくは、お問い合わせください。

2013年12月10日

交通安全のすすめ

総務部の星野です。
師走を迎え今年も残すところ1ヶ月となりました。
なんとなく慌しく感じる季節になりました。
こんな時期になると普段自動車の運転をされる方は、
運転が荒っぽくなったりすることはありませんか。
そんな時に起こってしまうのが交通事故です。
その中でも多いのが、追突事故です。
追突事故を防ぐのに次のことに心掛けましょう。

・十分な車間距離をとる
・わき見、漫然運転をしない
・だろう運転をしない
・前車の先の状況にも気を配る
・前車の発進を確認して発進する
・路面や心身状態に注意する

みんな当たり前のことですが、後で後悔しないよう
日ごろから常に心掛けることが大切だと思います。
当社は、損害保険の代理店もやっています。
自動車保険、火災保険等のことでしたらどんなことでも結構ですので
ご相談下さい。よろしくお願いします。

2013年11月26日

社内の筆記用具

 建物の記事ばかりというのも何なので、今回は会社で使われている筆記用具に注目してみました。
 まあ、最近はパソコンやら何やらで文字を打って、印刷機で刷るパターンがほとんどですし。手書きにしても、もっぱら使われるのは100円ぐらいのボールペンとシャーペンなのですけど。

 中には(高橋から見て)変わった筆記用具を使っている人もいるので、少し紹介してみます。


上から順に、製図用シャープペンシル、鉛筆、墨ツボ、カラス口(先端のみ)、万年筆

2013年11月19日

愛犬


建築の小野です。
 
 毎日、家に帰ると結婚36年目の家内と生後9ヶ月の犬(雄 ゴールデンレトリーバー)が居ます。
家内・・・はともかく犬ってとても癒しになりますよね。じーっと愛くるしい目で見つめられて・・話す事が出来ないから何を訴えているのかわからないけど、なぜか心が落ち着く。そんな毎日です。
 家の傍に某河川の遊歩道があるので、そこが愛犬(言い忘れていました。名前はアイルです。)の散歩コースになっています。夕食を済ませてから家内とアイルと私の3人で出かけます。(犬も家族の一員なので・・・)今の時期、もう真っ暗なので懐中電燈を照らしながら約1時間・・私がリードを持ち、家内が排泄物処理係の担当です。まさにそのタイミングは絶妙というか神がかりというか見事なものです。アイルがその動作にはいるやいなや家内が、目にも留まらぬ速さで古新聞紙をアイルの肛門の下へ・・・・
 そういえば今までアイルの排泄物が遊歩道に直接落ちた事は無かった様な気がします。まあそんな事は、どうでもいいんですが、最近目につく事があります。それは飼い犬の排泄物を持ち帰らないで、そのままに放置していくフトドキな人間がいる事です。非常に悲しい事ですが、マナーがあって犬に愛情をかけている人であれば、そんな事は出来ない筈なのに・・とつくづく思います。 みなさん!!動物にも愛情を注いであげて下さいね。



2013年11月7日

頼りになる職人さん達

 こんにちは。建築部の宮田です。今回は、地元前橋市六供町で現在建築中の「六供町公民館新築工事」また、そのすぐそばの「大橋邸新築工事」へ訪問してきました。


  地元町内の公民館建設に当社が携われることは、一社員としても、やはり嬉しいものですし、また、進捗が気になるものです。

 今日は、工事進捗よりも、そこで働く職人さんに目がとまりました。











「六供町公民館新築工事作業所」では、とにかく性格が明るい鉄筋屋さんの唐沢君。いつも笑顔が絶えません。周りの空気を明るくしてくれます。





型枠大工さんの善養寺さんのつくるものへの真剣な姿は、後ろ姿からも伝わってきました。




















と、思えば、何やら聞きなれない音が。近くにいくと、鉄筋屋さんが自動結束機を面白そうに使い作業。鉄筋棒と鉄筋棒が交差する部分固定するために細い針金で縛るのですが、通常は人の手で。

 以前からこの機械があると話には聞いていましたが、実際に現場で使う姿をみたのは初めてでした。使っていた本人いわく、腰に優しいそうです。

 そんなところで所長の田中君が登場。いつも身支度が綺麗で清潔好きな彼。今日も髪が床屋さんにいったばかりのような清潔な印象。
 建設現場が、暗い、汚いような印象とはとても思えない作業所でした。



 「大橋邸新築工事作業所」にいくと、基礎屋さんの塩野さんが一人でもくもくと作業。
 話を聞くと、木造住宅の基礎の掘削から、型枠、鉄筋、コンクリート打込みまで全て彼一人で完成させる。たぶん昔で言えば、鳶さんのようなものでしょうね。

 作業しています姿を見ると、俺に任せておけ。俺のする仕事は......と、自信と誇りのような男気を感じました。





やはり、こうしてたくさんの人達と関わり合いながら進める建築の仕事は、楽しそうです。


2013年11月2日

11月開催イベントのお知らせ

こんにちは 営業部の大竹です。
今年も早いものであと2ヶ月を切りました。
ご多忙の折とは思いますが、下記の通りこの11月にイベントを予定しております。
ご興味ございましたら是非お出かけください。
 
■11月16日(土) 10:00~16:00
 会場 高崎市島野町133 ニューサンピア
 『家づくりフェスタ』
 詳細は別添チラシをご覧ください。
 
■11月30日(土)、12月1日(日) 30日は10:00~18:00、1日は10:00~16;00
 会場 前橋市問屋町二丁目2 前橋問屋センター
 『シャープ eco・エコ快適フェア』
 内容 シャープ太陽光発電及び家電の合同展示会
 チラシ未完成のため詳細は後ほどご提示します。


2013年10月28日

太陽光発電について

営業部山本です。太陽光発電についてお話します。

昨年7月から始まった「全量買取制度」は、大きなビジネスとして普及・拡大が進んでいます。
普及拡大の1番のポイントは、2013年買取価格36円/kw(税抜)!この制度スタート後、3年間に限り買取価格は、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮するものとする。ということが決まっています。ってことは期間内なら十分採算がとれメリットが生まれると考えてもいいかと思います。
また、地方自治体によっては太陽光発電促進に力を入れており補助金を支給する自治体もあります。
まさに、今が追風!期間限定!
1度、ご検討してみてはいかがでしょうか。
※買取価格、期間は毎年見直されます。

2013年10月21日

浸透トレンチの紹介

建築部の前田です。

私の現場で行なっている、造成工事の雨水を集め流す浸透トレンチを紹介します。




まず地面を掘削し、















敷砂をし不織布を敷き、
















砕石を入れます。そして200φの集排水管(網状管)をセットし、















その上に砕石をかけ不織布を巻きます。













これを大型貯留槽につなぎます。

大型貯留槽はこれからの工事になります。

ではまたの機会に。

2013年10月5日

我が家の太陽光発電(2年目)

昨年3月に太陽光発電を設置した、初心者マークがとれた井上です。

【仕様】
 太陽電池容量5.13kw
 BLACKSOLAR 単結晶モジュール  (*1)
 建物向き南西
 屋根の勾配5.5寸

*1:従来の多結晶モジュールに比べ発電量が高め。



去年3月から12月までの発電量5,802kwh



今年1月2月の計は1,161kwh
年間発電量6,963kwh となりました

年間発電量の目安は、設置kw×1,000から1,100倍と計算されていますので、今年度は大変満足しています。

2013年10月1日

ぐんまリビングフェア2013

 
こんにちは営業部の大竹です。
今月第二週の週末は体育の日がらみで3連休という方が多いかと思います。
この3連休に前橋のグリーンドームで『ぐんまリビングフェア2013』というイベントが開催されます。
当社もこのイベントにブースを構えて参加します。
当社のテーマは『太陽光発電』と『ゼロエネ住宅』です。
ゼロエネ住宅とは消費するエネルギーと創り出すエネルギーが相殺できる住宅のことです。
太陽光発電のような創エネルギー設備は建物のゼロエネ化に必要不可欠ですが、
当社もそれらに取り組み、推進していこうと思っています。
イベントにお越しの際は是非当社ブースにもお立ち寄りください。

2013年9月26日

工事現場紹介!

 こんにちは、工事部(土木)引田です。

 今回は六供町の前橋水質浄化センター内で行っている、雨天時貯留沈殿池築造工事を紹介します。

 雨天時に一時的に増量する下水を貯留し浄化処理する施設を造る工事です。現在古い消化槽の解体を行っています。まだ工事がスタートしたばかりです、これから完成まで長い期間ですが、無事故で終われる様に安全第一を心掛けます。また、工事の進捗を紹介したいと思います。





 既設消化槽解体状況

2013年9月19日

公民館建設

こんにちは、建築部の田中です。

今回は、わたしが工事を担当しています。

前橋市内の公民館建設について紹介いたします。





これは、先月行った 地鎮祭の状況です。 この日も暑かったですけど

多くの関係者に参加していただき 工事中の安全と建築物が何事も無く

永く維持できるように願いました。

私も 無事に無事故で工事を終えられるように気が引き締まりました。

隣に神社があるので安全を祈願したいと思います。



現在の進捗ですが、杭基礎の工事中です。

まさに建物の土台、要の部分ですので安全かつ確実に精度よく施工していきます。





また機会があれば完成も紹介したいと思います。



この写真は先日、東京の某ヒルズのタワー展望フロアからの一枚です。





あいにくの天気でしたが左奥にスカイツリーが見えますよ。わかります?

次はスカイツリーからの景色を眺めたいと思います。

2020年のオリンピック招致に成功したので東京も活気付くことでしょう。

2013年9月9日

ちょっとした情報

今から7年後の2020年オリンピックの開催地が東京に決定しましたね。おめでとーございます!!
おそらく一生に1度しかないビックイベント!必ず観戦に行きたい。

話は、変わりますが10月上旬にも消費税増税の最終判断がなされる模様です。特に高額な買い物をされる方は、増税前にと考えるでしょう。その証拠に住宅業界では住宅着工数が前年同月比で11ヶ月連続で増加しています。それだけ消費税への関心が高いと思えます。
又、消費税増税が確定された場合、消費税増税の負担を軽減するために「すまい給付金」と言う、補助制度が国交省より発表されました。(消費税10%時に住宅取得で最大50万円の給付金)
リミットに焦って買い物に失敗してしまわない様、自分で納得して買い物をすることが大事だと思います。今後の政策に注目です。
                    
営業部 山本

2013年8月27日

まえばし道路フェア2013・ホリデーin前橋

今年もありました、敷島公園の夏祭りことホリデーin前橋。建設業協会も重機二台ひっさげて参加しています。弊社もその手伝いをしてきました。


右側が高所作業車。左側がバックホーです。
お客さんはショベルカーと呼んでいました。

現場だとユンボ、とも呼ばれます。(商標ですけど)。他にも油圧ショベル、パワーショベル、ドラグショベルなど色々な名前がついています。

どれが正式名称なの? と聞かれると凄く困ります。

人気だったので、去年から採用された高所作業車。写真は作業台を伸ばしている所です、最大まで伸ばすと木の上まで行けるようです。

高橋は高所恐怖症ではありませんが、上からのレポートは今回ありません。見下ろし写真も撮り忘れました。……高所恐怖症じゃないですからね?







そういえば、会場で「ころとん」(TONTONのまち前橋のマスコット)見かけました。凄く……大きかったです。まさにまん丸、巨大な球。写真OKかどうか確認してなかったので、今回写真はありませんが、紹介動画をペタリ。

http://youtu.be/aY0PxrMFHCA

今回だけなのかどうか分かりませんけど、あれは結構印象的でした。来年も来るなら、是非甥っ子に見せてみたい所です。

2013年8月13日

平成25年度 地域型住宅ブランド化事業採択決定

営業部 大竹です。
平成25年度の地域型住宅ブランド化事業(長期優良住宅)の採択グループが8/6に決定しました。
全国で482の応募の中、480のグループが採択されました。当社が参加しているグループも採択されました。

 
■(社)群馬県木造住宅産業協会 ぐんま木住協の家『つながる家』
■群馬すてきな家づくりの会 ぐんまの家『優馬』

くわしくはhttp://www.chiiki-brd.jpをご参照下さい。

地域材を使用する良質な住宅を建築されるお施主様に国が100万円/棟の補助をしてくれる制度です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ先】
鵜川興業株式会社 営業部
027-224-3105 担当 大竹 山本

谷川温泉 谷川宿泊研修施設大浴場リニューアル

こんにちは、建築部の飯野です。 今回は、会社で工事をした谷川宿泊研修施設の大浴場

木の浴槽のリニューアル工事をしましたので紹介いたします。

私も、何度かこの温泉に入浴させて頂き、非常に赴きがあったのを覚えています。

そして、非常に気持ち良かったんでしょうか、湯あたりをしてしまった思い出があります。











 写真は、リニューアル前(樹種:古代檜)のものです。年代と老朽化を感じます。

 ひとつひとつ箱風呂になつており、ぬる湯~あつ湯と様々な湯温を楽しめます。

 ここで、谷川温泉の泉質について・・・

 泉質は、硫酸塩泉・単純泉で、効能は、神経痛、リュウマチ、胃腸病に効くそうです。


2013年8月3日

参門見学

こんにちは、建築部の田島です。

今日はうちの会社で今施工中の前橋市内のお寺の参門を見学させてもらいました。


寺社仏閣等の伝統建築を担当したことのない自分にとっては様式や細部の納り、 使用している金物に至るまでわからないことが一つの門の中に満載でした。

2013年7月29日

日曜日の休日

こんにちは、営業部の山本です。

今年の夏は、猛暑日が続いたり急な夕立が来たりで毎日の健康管理が大変ですね。夏ばて
対策をしっかり行なって健康には気をつけましょう!

昨日は、敷島に群馬県高校野球大会決勝を見に行ってきました。客席は、超満員!!
試合開始直後に球場に着きましたが外野席しか入れませんでした。
結果は、前橋育英が農二に勝ち甲子園の切符を手に入れましたね!
群馬の代表として頑張ってきて下さい。

2013年7月23日

半日陰の庭におすすめ

 こんにちは   建築部の中谷です。

 自宅の庭で、最近特に気に入っている植物を紹介します。
 「ギボウシ」という主に葉色をたのしむ宿根草(多年草)です。植えて3年目になります。
 1~2年目は葉数も少なく、地味な印象でした。3年目になり予想外の大株となり、その存在感に驚いてしまいました。

冬、地上部は枯れて無くなります。
毎年春に芽吹き、葉を展開します。
 
半日陰くらいが良いようです。
日陰になる場所や木陰にもおすすめです。

手前左より パトリオット
         ゴールドスタンダード

 木の奥にひっそりと
ブルーエンジェルという品種があります。


今年はギボウシが気になり色々と買ってきてしまいました。   

 左奥より
     寒河江
     フレグラント・ブーケ
     ブルーアイボリー

左手前より
     ダイアナ・リメンバード
     ハルシオン




 それぞれ、品種名があり、様々な特徴があります。 欧米での人気がとても高く、たくさんの品種があります。
 少しの緑や草花があると、建物や庭の雰囲気もぐっと良くなります。環境になじみ、育ってくれればさらに愛着がわき、癒されるのではないでしょうか。

 皆様も、日陰の庭などにギボウシを、取り入れてみてはいかがでしょう。

2013年7月16日

地鎮祭に行ってきました

「建設業」と聞くとガチガチの理系を連想する人も居るかもしれませんけど、意外と信心深い部分もあります。分かりやすい例を挙げると「地鎮祭」ですね。とは言え、高橋もあまり詳しいわけではありませんので、今回はちょっとだけ触れてみます。


 建物を建てる前に、必ず行なう儀式です。その土地の神様に敬意を払い、工事の安全と生活の平安を祈ります。

 写真だと良く見えないですけど、儀式用の鎌や鍬もあります。刃の部分まで全部木で出来ています。










  今日は天候に恵まれ、この時期にしては珍しく猛暑日にはならず、涼しい風も吹きました。この調子で、工事も順調に進むことをお祈りします。

2013年7月12日

災害対策用機器の操作講習会

 こんにちは、土木の岩崎哲弥です。
 6月14日に国土交通省関東地方整備局高崎河川国道事務所の皆さんが中心となって行った
講習会に、参加したときの話です。




 まずはこちら、排水ポンプ車

 河川や道路、地下等の内水排水を行います。径の異なったホース、発動発電機、取水ポンプ加圧ポンプ、排水ポンプが設備されていて、発動発電機を動力として、水の取水から排水までを行う車です。

 ポンプやホース自体も大きく、設置をするのに一苦労しました。これだけ大きいと迫力あります。










 続いて、対策本部車

 地震・台風・豪雨災害時、対策本部として応急対策の指揮連絡、広報活動等を実施します。
災害で水道、ガス、電気等が使えなくなっても車載された発電機・プロパンガスを使用することで、災害時でも活躍できる車。

 車の後部に階段があり、側面も張出すタイプで中は広々です。スイッチ一つで出し入れ出来て便利です。中身はちょっとした会議室を想像しつつ、シャワー室やトイレが完備されている車です。対策本部車を中心として、災害時の対応が行われます。



 最後に待機支援車です。

 簡単に言いますとキャンピングカーです。この車は対策本部車と似たような設備になります。車の内部はベットが9床式、トイレやシャワーが付いたタイプだそうです。作業にあたっている人たちの休憩場ですね。









  簡単に説明しました、興味がある人は少ないようなので長々は書きません。

 なかなか見ること、触れることのないものだったので新鮮味がありました。災害時に冷静さを保つのも大変でしょうが、われわれが混乱してしまってはいけません。普段から備えていないと、いざ災害となった時に冷静になにもできませんからね。起こる確率の少ないものですが、備えておくのは悪いことだとは思いません。

※写真は講習に行ったときに頂いた資料から引用しました。

2013年7月6日

賃貸建物のオーナー様にお知らせです

こんにちは 営業部の大竹です。

 今までに私たちは数多くのオーナー様に賃貸建物をご提供させていただきました。誠にありがとうございます。しかし、一方で人口は減少傾向にあり、空室のお悩みを抱えていらっしゃるオーナー様もおられます。
 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、国の施策の中で空室対策を後押ししてくれる制度がありますのでご紹介させていただきます。
概要は下記の通りです。

詳しくは http://www.minkan-safety-net.jp/ をご覧いただくか当社営業部にご確認ください。

2013年6月28日

京安寺公園

こんにちは、土木部の齊藤です。
今回は六供の京安寺公園を施工させて頂いた時のことを書きたいと思います。


京安寺公園は六供の日典ラサ様北側にある公園です。
昨年11月から着工し、今年3月に完成しました。



子供達の喜ぶ大型遊具・鉄棒・ジャングルジム・ブランコ等、いろいろな遊具があります。
その他、大人も遊べる健康遊具(足つぼ・わき腹のばし)も設置されています。











 一周約200mの遊歩道は、足にやさしいゴムチップ舗装になっていて、
50m毎に距離標示がされていますので、散歩・ジョギングに最適だと思います。










開園してから見学に行ってみると、たくさんの子供たちが楽しそうに遊んでいました。
やはり子供が元気に遊んでいる姿を見ると、こちらまで元気をもらえますね。

暑い日々が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。

2013年6月17日

安全大会

こんにちは、営業部山本です。

先日、当社の安全大会が開催されました。参加者は、社員・協力業者合わせて約180名の方々に参加いただき、改めて安全に対する思いを認識させられました。
当社は、創業以来66年間死亡事故ゼロという喜ばしい実績が続いています。今後も、事故を起こさないためにも社員・協力業者一同初心に戻り日々の業務に努めたいと思います。
今年の安全スローガン
『「ありがう」今日あることに感謝して 安全作業で頑張ろう!』

2013年6月12日

館林市内、老人ホーム



建築部の奈良です。
今、館林市内で老人ホームを造っています。
まだ6月だというのに夏のような暑さ、さすがは日本でもっとも暑い場所です。






現在建設中の老人ホームは鉄骨造2階建てで、写真は今まさに鉄骨建方中のもの、この現場にとってもっとも大きなイベントです。
今、建方2日目が始まったところですが、わずか3日で建物の大まかな形が出来上がってきますので近所の方はやはり驚かれるようです。
今のところ工事は順調ですが、これからますます暑くなりますので熱中症に注意して工事を進めていきます。
 

2013年6月5日

社内DIY ~40mLANケーブルドラム編~



 建設業でも、例えば説明会会場設営などで長いケーブルを使う場面もありますが。この「長いケーブル」というのが曲者でして。私みたいな素人が扱うと、すぐスパゲッティみたいに絡まってしまいます。下手に引っ張ると結び目が出来るし、断線するし、もう大変。

 世の中にはロープワークみたいに長いケーブルを綺麗に扱う匠の技(8の字巻き?)もあるようですが、不器用な高橋は道具に頼ることにしました。

用意したもの:
              長いLANケーブル                         ×1
              壊れた電工ドラム                            ×1       (ドラム部分のみ使用)
              大型ダブルクリップ                          ×2
              LANケーブル延長コネクタ             ×1

 材料は身近な物で済みました。まあ壊れた電工ドラムは「身近」とは言えない代物ですけど、たまたま弊社の倉庫に転がっていましたので。

 作り方はとても簡単です。

2013年5月30日

こんにちは建築部の齋藤です。

いま私は元総社にある県営住宅で働いています。 
 
 現場は、今はもう足場もとれて終わりが近づいてきたのを感じています。 
 
 中はクロスや枠などもつけ終わってきれいに仕上がってきています。

 クロスや枠などは色を白に統一していてすごく清潔感のある仕上がりになっています。

 まだコンクリートを打ったり3階のクロス貼りがのこっていますが事故やけがが起きないように最後まで気を抜か ないように頑張っていきます。

2013年5月21日

社員旅行へ行ってきました。

営業部 大竹です。

先日5/19、20は会社の社員旅行で福島県の会津方面に行きました。
会津といえば、現在NHKで放送されている大河ドラマ『八重の桜』の舞台となっているところです。
当日は天候にも恵まれいい旅行になりました。

鶴ヶ城
大内宿
塔のへつり